「KDDI ∞ Labo」第11期の成果および第12期開始

このページを印刷する

1.「KDDI ∞ Labo」第11期について

  • (1)
    参加チームの取組および実績

    KDDIは、パートナー連合とともに、「KDDI ∞ Labo」第11期プログラムにおいて事業性とプログラム期間中の成長度観点から、KDDI ∞ Labo賞を選定しました。

    <KDDI ∞ Labo賞 受賞チーム>
    サービス名代表者サービス概要
    KDDI ∞ Labo賞 超聴診器 小川 晋平 自動診断アシスト機能付遠隔診療対応聴診器
    <アクセラレータ企業・KDDIとの取り組み事例>
    サービス/プロダクト名アクセラレータ企業名取組み事例
    該当項目へジャンプします超聴診器 凸版印刷株式会社
    KDDI株式会社
    地方自治体との実証実験支援およびユーザーテスト実施環境の提供
    電極シール (AMI-pad (R)) の高機能化/量産化検討
    損保・生命保険会社、ヘルスケアサービスとの協業検討
    該当項目へジャンプしますTeNKYU 株式会社ソフトフロント
    ホールディングス
    株式会社電通
    株式会社日立製作所
    KDDI株式会社
    アプリ開発、サービス設計ノウハウ提供
    商品のコンセプト・用途案設計およびプロモーション戦略策定
    製造・量産計画の検討およびプロダクト企画の支援
    実証実験導入先の開拓
    該当項目へジャンプしますVRize Supership株式会社
    大日本印刷株式会社
    日本マイクロソフト株式会社
    KDDI株式会社
    広告商品開発における協力
    事業化支援/テストマーケティング支援
    技術アドバイス支援およびリレーション提供
    auユーザーへのタッチポイントおよびリレーション提供
    該当項目へジャンプしますWATCHA 凸版印刷株式会社
    KDDI株式会社
    ユーザーテスト会の環境提供
    レコメンドエンジンのテスト導入検討
    ユーザー獲得にあたるマーケティングノウハウの提供
    auサービスとの連携による相互送客の検討
    <第10期継続チームの取組>
    企業名取組み事例
    該当項目へジャンプします株式会社アクセルスペース 衛星画像の各種補正、解析、情報抽出技術の向上支援
    大手企業とのサービス導入検討と共同開発
    該当項目へジャンプします株式会社XSHELL パートナー企業との事業提携および第11期採択チームとの共同開発
    サービス販売パートナー開拓
    該当項目へジャンプします株式会社笑農和 量産化に向けての技術支援および販路開拓、実証実験圃場の確保
    農家向けサービス提供スキーム検討
    該当項目へジャンプしますMAMORIO株式会社 大手家電量販店、EC店、百貨店での販売開始による販路拡大支援
    遺失物早期発見のための実証実験先の開拓
    <実証実験・事業連携>
    <実証実験>
    日本航空株式会社 (JAL) の羽田
    空港国際線サクララウンジスカイビューの一部スペースにVR体験ゾーンを設置し、VRを活用した顧客満足度向上の実証実験実施
    <実証実験>
    「バス×VRの親和性」を検証するため、東急バスで実証実験実施
    <実証実験>
    NHKメディアテクノロジー/NHKエンタープライズが保有する高精細3D動画コンテンツをVR空間上に表示する実証実験 (オリジナルの映像は8K3D)
    <実証実験>
    イベントでスマホ向けVRスポーツ動画配信アプリ、「J SPORTS VR」を体験できる実証実験実施
    <事業連携>
    株式会社ジェイ・スポーツが保有する一部動画コンテンツをVR体験出来るオリジナルアプリ「J SPORTS VR」をVRizeVideoにて制作
    <事業連携>
    [1] 株式会社アマナとの360度撮影・CG制作によるハイエンドなオリジナルVRコンテンツの制作
    [2] 株式会社アマナイメージズで保有するVR素材 (360度の静止画&動画) 活用に関するパートナーシップを提携
    <実証実験>
    auショップ仙台で「3月のライオン」のプロモーションVR動画を配信。脳波を測定しVR映像の価値を測定する実証実験実施
    <実証実験>
    TeNKYUプロトタイプを用いた、受付業務効率化の実証実験実施
    <実証実験>
    TeNKYUプロトタイプを用いて降雨情報を通知し、傘忘れ防止による業務効率化の実証実験実施
    <実証実験>
    KDDIオフィスにて、TeNKYUプロトタイプを用いた動作検証を含む実証実験実施
    <実証実験>
    電極シール (AMI-pad (R)) の高機能化/量産化検討
    <実証実験>
    レコメンドエンジンテスト導入実施予定
    <事業連携>
    ビデオパス内のアニメ・ドラマの視聴数アップに向けたレビュー・レーティングデータ連携実現
    <第10期継続チームの実証実験・事業連携例>
    <実証実験>
    小型衛星を活用した、駐車場候補地や駐車場監視、及び柏の葉の街づくりの検討
    <事業連携>
    北海道十勝地方を実験の舞台として、「宇宙ビッグデータ村」構想を推進。
    AxelGlobeがもたらす高頻度の地球観測データについて、AI (人工知能) の採用によりその付加価値を高め、農業や森林、マーケティング等、幅広い分野への積極的な活用を目指す
    <事業連携>
    「ミライ ヲ ツクル」プロジェクトにおいて、スマートフォンを自動探索・充電するIoTガジェット「充電ロボ」のプロトタイプの設計を一部受託
    <事業連携>
    IoT領域におけるKDDIサービスとの連携
    <事業連携>
    JA三井リースとの販売契約締結
    <事業連携>
    パルコのクラウドファンディング「BOOSTER」にてIoT手袋「MAMORIOグローブ」を先行販売
    <事業連携>
    相鉄線・相鉄バス沿線と系列ショッピングモールへのMAMORIO SPOT設置、忘れ物通知サービス提供
    <事業連携>
    会議室シェアサービスと「スペイシー」とMAMORIOあんしんプランのサービス連携
    <事業連携>
    MAMORIO SDKを組み込んだ、「迷子をなくす」機能を搭載した「ペットの体重カレンダー~Fanimalアプリ」を提供
  • (2)
    株式会社XSHELLへの出資について

    KDDI Open Innovation Fundより10期から継続支援している株式会社XSHELL (所在地: 東京都品川区、代表: 瀬戸山 七海、以下XSHELL) への出資が決定しました。KDDI ∞ Laboプログラム期間中に参加チームへ出資するのは初めてです。

    XSHELLが開発した「isaax」は、LinuxベースのIoTデバイス開発をWEBライクな開発に変えるIoT SaaSです。デバイスフリートマネジメントやNAT超えをしてのリモートOTAアップデート、環境変数の流し込みなどができ、標準主力だけでAzureやAWSと連携可能です。

    KDDIでは、今後IoT領域における新規事業の創出により、社会のIoT化を推進していきます。

2.「KDDI ∞ Labo」第12期について

  • (1)
    「第12期パートナー連合」

    第12期では、「パートナー連合」へTDK株式会社、西武鉄道株式会社計2社が新たに参画し、KDDIを含む計36社とスタートアップによる事業共創を推進していきます。

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社、株式会社アマナ、株式会社エクシング、株式会社NHKメディアテクノロジー、近畿日本ツーリスト株式会社、グーグル株式会社、株式会社クレディセゾン、コクヨ株式会社、株式会社ザクティ、J.フロント リテイリング株式会社、株式会社ジュピターテレコム、Supership株式会社、住友不動産株式会社、西武鉄道株式会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングス、全国農業協同組合連合会 (JA全農)、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント、株式会社ソフトフロントホールディングス、大日本印刷株式会社、株式会社テレビ朝日、株式会社テレビ東京ホールディングス、TDK株式会社、株式会社電通、東京急行電鉄株式会社、株式会社東京放送ホールディングス、凸版印刷株式会社、日本航空株式会社、日本マイクロソフト株式会社、株式会社パルコ、株式会社バンダイナムコエンターテインメント、株式会社日立製作所、株式会社フジテレビジョン、三井物産株式会社、三井不動産株式会社、三菱UFJニコス株式会社 (50音順、計35社)

  • (2)
    第12期実施期間およびエントリー方法
    • 第12期実施期間
      2017年8月から2018年7月末 (予定)
    • エントリー方法
      新規ウィンドウが開きます「KDDI ∞ Labo」エントリーページよりご応募いただけます。
    • エントリー募集期間
      【一次募集】(第12期開始時の採択チーム選考)
      2017年5月18日 (木) から2017年6月19日 (月) 23:59まで
      【通年募集】
      2017年6月20日 (火) 以降、第12期実施期間中随時受付

<参考>

●「超聴診器」について

超聴診器 診断アシスト機能付ハイスペック聴診器 聴診器で診察する時代から聴診器が診察する時代へ

自動診断アシスト機能のついたハイスペック聴診器を開発中。遠隔医療対等機能も追加して全く新しい遠隔医療サービスを実証研究スタート。
超聴診器は心筋の活動電位の発生タイミングと聴診器のデジタル化した心音を合成・抽出することで精度の高い聴診音の解析に成功しました。更に在宅医療・災害時医療・遠隔医療への応用も想定して携帯性・通信性も追及した全く新しいハイスペック聴診器です。

  • サービス内容
    • 機能1
      心疾患による突然死を減らすことを目的に、自動診断アシスト機能を追加。単なる音の解析だけでなく、心筋活動電位の発生タイミングと聴診音を合成することで精度の高い解析を可能にしました。
    • 機能2
      震災時や在宅医療での利用も想定し、多機能・高機能だけでなく携帯性・小型化を実現しました。
    • 機能3
      今後広がることが確実視されている遠隔医療の世界での利用も想定し、「超聴診器の利用者が適切な接触がわかる」「遠隔地の医師も接触を感知できる」機能も追加しました。
  • 開発会社

    会社名 AMI株式会社
    本社所在地 熊本県水俣市浜松町5番98号
    代表者 小川 晋平
    事業概要 医療機器の開発
    医療に関するIT活用コンサルティング業務
    書籍の執筆、企画、編集、出版及び販売事業
    問い合わせ先 info@acute-medical-innovation.com

●「TeNKYU」について

情報を自動で通知 センサーの反応を通知

  • サービス内容
    • 1.

      インターネットに接続され、様々なお困りごとを解決してくれる電球型IoTデバイス。

      • Wi-Fi/Bluetooth接続可能な電球がインターネットの情報を光って教えてくれます。
      • 内蔵の人感センサーの反応をインターネットを経由して教えてくれます。
    • 2.
      機能はスマホアプリで切り替えが可能
      人感センサーを利用した「来客通知」・「防犯」機能や、降雨をお知らせする「天気予報」機能などのアプリを開発済み!
      今後、随時アプリを開発・リリース予定です。
    • 3.
      アプリストアを展開予定
      将来的にサードパーティがTeNKYUアプリを開発できる環境を提供し、プラットフォーム型デバイスを目指します。
  • 開発会社

    会社名 株式会社TeNKYU
    本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-26-16第五叶ビル5F
    代表者 菅 英規
    事業概要 スマート電球の開発・販売
    問い合わせ先 info@tenkyu.net

●「VRize Video」「VRize Ad」について

  • サービス内容
    • 1.
      VRize Video
      高機能・マルチデバイス対応のVR動画アプリを洗練されたUI/UXで制作するCMSサービス。Oculus,Steam,PSVR等、全てのVRプラットフォームに対応し、短納期・低価格でアプリを制作出来ます。ライブストリーミング機能,ソーシャル視聴機能もあり、VRならではの動画体験をユーザーに提供可能です。
    • 2.
      VRize Ad
      日本初、VRアプリ内に広告を挿入出来るアドネットワーク。VR広告の特徴は、表現豊かなクリエイティブにあります。VRユーザーの体験を阻害せず、今までにない広告表現を実現することで、広告主様、媒体社様のビジネスを加速させます。
  • 開発会社

    会社名 株式会社VRize
    本社所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階
    代表者 正田 英之
    事業概要 VR動画アプリ制作を支援するCMS事業、VRアプリ内広告事業
    問い合わせ先 info@vrize.io

●「WATCHA」について

レーティング 好み分析 おすすめ

膨大なデータを機械学習で分析してレコメンド

タグ分析に基づいたレコメンド

  • サービス内容

    WATCHAは人工知能で一人ひとりの好みに合う映画・ドラマ・アニメをレコメンドするアプリです。作品の評価・記録はもちろんのこと、従来のアプリとは異なり、ユーザーの評価情報を独自のレコメンドエンジンで分析し、ユーザーの好みにあった作品をおすすめする次世代アプリです。

    • 1.
      1人1人にぴったりの作品をおすすめ
      ユーザーのつけた★の評価情報と好みの似ている他のユーザーの評価情報を基にまだ見ていない作品の評価を予想する'予想採点'と、作品ごとにつけた独自の'タグ'からユーザーが高評価している作品に共通するタグを抽出することでユーザーの好みにぴったりの作品をおすすめします。
    • 2.
      "好み分析"であなたの好きな俳優、監督、好みのジャンルが一目瞭然!
      ユーザーの評価情報を分析して、作品の好みや好きな俳優・監督、作品の評価分布などの統計情報を簡単に把握できる機能です。例えば好きな俳優・監督の場合、特定の監督や俳優が制作/出演したすべての作品のうち自身や他のユーザーがつけた評価、そしてその作品に関連性がある作品につけた評価数の割合などを踏まえて計算しています。また、該当する監督/俳優がどれだけ有名なのかも考慮して調整しています。評価情報が増えていくにつれて表示される内容も変わっていきます。
  • レコメンド技術

    最高のパーソナライズ・レコメンド技術を保有していることがWATCHAの強みです。ユーザーベースとコンテンツベースのレコメンドを合わせたハイブリッド技術で満足度の高いレコメンドを提供しております。

    • 1.
      ユーザーベースレコメンド
      ユーザーの趣向データを基盤とするレコメンド方式であり、機械学習を利用し予想採点や視聴確率を計算します。精度の高い予想採点のためには、まず趣向データを集めることが重要ですが、韓国では全体評価件数3億件、日本では800万件のデータを集めております。また、エンジンの精度の面で高い精度を誇っております。(Root Mean Squared Error測定数値基準)
    • 2.
      コンテンツベースレコメンド
      タグつまりコンテンツの属性情報を基盤とするレコメンド方式であり、独自で開発したタグ抽出アルゴリズムで関連作品やタグレコメンドを行なっております。作品のテキスト情報 (あらすじやレビュー等) を分析し各映画に対するタグとタグ関連性グラフを抽出して活用します。
  • 事業展開

    韓国では既にNo.1の映画レコメンドアプリであり、2013年にアプリをリリースしてから260万人のユーザーから3億件のデータを保有しております。そのデータの信憑性やレコメンドエンジンの精度が認められ、大企業との事業提携を締結しております。
    日本では2015年9月から正式にサービスを開始し、2017年4月で約800万件のデータを集めており、大手動画配信事業者や電子書籍サービスとデータとレコメンドエンジンに関する事業提携を進めております。
    今後は映画、ドラマ、アニメの外に書籍、漫画、音楽などのコンテンツ分野への拡張と、東南アジアや北米へのグローバル進出を計画しております。

  • 開発会社

    会社名 株式会社WATCHA
    本社所在地 東京都渋谷区
    代表者 朴 台訓 (パク・テフン)
    事業概要 コンテンツのレコメンドサービス
    問い合わせ先 contact@watcha.co.jp

<10期継続支援チーム>

●「AxelGlobe」について

  • サービス内容
    • 1.
      世界中を毎日観測、超小型衛星による次世代の宇宙インフラ
      50機の超小型衛星を軌道上に打ち上げ、世界中を毎日観測できる新しいインフラを構築します。顧客からの撮影リクエストを受けなくても常に全世界の画像を撮影、顧客に対しては画像ではなく分析結果を情報として提供することで、衛星画像ビジネスのあり方を根本から変えていきます。
    • 2.
      農業、都市計画、アセット管理…アプリケーションは無限大!
      広大な農地の施肥管理・刈取時期特定、スーパーマーケットの新規出店候補地の絞り込み、パイプラインの常時監視…。広範囲を高頻度に観測することにより生まれる新しい価値は、あらゆる業界にコスト削減や新規ビジネスをもたらします。
    • 3.
      目指すは「宇宙のアップル」、衛星データを中心とするエコシステムを構築
      衛星画像だけですべての課題が解決するわけではありません。地上にあふれるさまざまな情報と組み合わせることで、大きな力を発揮します。衛星画像データベースにアクセスするためのインターフェイスを公開し、企業が自社の強みと衛星画像データを組み合わせて新しい価値を生み出すことができるようになります。このように、多様な企業がAxelGlobe上でビジネスを展開する、新しいエコシステムの構築を目指します。
  • 開発会社

    会社名 株式会社アクセルスペース
    本社所在地 東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号
    代表者 中村 友哉
    事業概要 超小型衛星を活用したソリューションの提案、超小型衛星が取得したデータに関する事業
    問い合わせ先 info@axelspace.com

●「isaax」について

isaaxのご紹介 IoTの世界にWEBのような「誰でも」を。-最小限の学習コストで始められる新しいIot SaaS-

  • サービス内容
    • 1.
      LinuxベースのIoTデバイスでのデバイス開発を簡易化する為のIoT SaaS。
      デバイスのフラッシュからフリートマネジメントまでを実現するIoTのSaaSです。
      デバイスをプロジェクト、クラスターという複数の集合に分けて簡単にフリートマネジメントを実現し、デバイスの死活監視も可能です。
    • 2.
      NAT超えが簡単に
      IoTでは無数の機器がNATの下に配置されます。こういったデバイス群を管理するにはVPNがよく用いられますが、帯域保証がされないIoTの世界ではそれ以外の方式が必要になります。isaaxを使えば、webサービスを立ち上げるかのようなワークフローで、WWWに繋がった無数のデバイスを、一回のgit pushでアップデートできます。VPNや難しいIP周辺の知識は必要はありません。
    • 3.
      開発フローをシンプル且つセキュアに
      isaaxではリモートOTAアップデート以外にも、開発をデバイス一つ一つへの環境変数の受け渡しや、シェルスクリプトをリモート実行させることができます。無数のデバイスを固定IPの振られたサーバー1台を扱うかのように扱うことができます。
  • 開発会社

    会社名 株式会社XSHELL
    本社所在地 〒141-0031 東京都、品川区西五反田1-26-2 308号室
    代表者 瀬戸山 七海
    事業概要 ITソフトウェア開発及び、IoTでハードウェア開発
    問い合わせ先 03-4510-0700

●「スマート水田サービスpaditch」について

  • サービス内容
    • 1.
      水稲農家向けスマート水田サービス paditch
      paditchはスマート水田を実現するサービスであり、最初は水田で課題といわれる水管理を簡易化することにより、少子高齢化で大規模経営が加速する水田農業を支援していくべく開発いたしました。
    • 2.

      特徴

      • 田植え後の水管理を遠隔から行う事ができます。
      • 水位や時間などでの開閉指示も設定する事ができます。
      • 畦に穴をあけるもぐらやねずみの被害時にもアラート通知ができます。
      • データにもとづいた営農指導を行います。
    • 3.

      今後の展望

      • 早生、中生、晩生のエリア毎で水位を管理。
      • 河川沿いの地域全域に導入頂く事で効率の良い水利を提供。
      • ドローン、ロボット、AIと組み合わせる事で様々な環境データを収集し営農指導に活用頂きます。
  • 開発会社

    会社名 株式会社笑農和
    本社所在地 富山県滑川市上小泉2187
    代表者 下村 豪徳
    事業概要
    1. 農業に関するIT活用コンサルティング業務
    2. 商品企画・マーケティングに関するコンサルティングサービス
    3. 米、玄米の販売およびインターネット販売並びに輸出入
    4. 米、玄米の加工品の販売及びインターネット販売並びに輸出入
    5. 農業生産管理システムの開発・販売
    6. 農産物流通システムの開発・販売
    問い合わせ先 076-456-3853

●「MAMORIO (マモリオ)」について

なくすを、なくす。みんなで、さがす。MAMORIO

  • サービス内容
    • 1.
      なくすを、なくす。みんなで、さがす。
      MAMORIOはみんなのスマートフォンのネットワークとAIでなくしたモノをみつける世界最小の紛失防止IoT製品です。
    • 2.
      紛失防止アラート
      MAMORIOはあなたのスマートフォンとペアリング (同期) しあなたの大切なものに取りつけて使用します。手元から離れるとスマートフォンに通知が送られ、紛失した場所も地図で確認することができます。
    • 3.
      クラウドトラッキング機能
      クラウドトラッキング機能は、MAMORIOのアプリを入れているユーザー同士で協力して落し物を探す機能です。(※特許取得済み) オンにすると、他のユーザーが紛失したMAMORIOとすれ違ったとき、自動的にその場所を持ち主にお知らせします。
  • 開発会社

    会社名 MAMORIO株式会社
    本社所在地 東京都千代田区外神田3-3-5 ヨシヰビル5F
    代表者 増木 大己
    事業概要 紛失防止IoTタグ「MAMORIO」の企画、製造、販売、IoTプラットフォーム「MAMORIOプラットフォーム」の運営、遺失物発見ポータルサイト「落し物ドットコム」の運営。
    問い合わせ先 MAMORIO株式会社 広報担当
    TEL: 03-6479-0714
    email: info@mamorio.jp

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。