セルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」、新たに「胃がんリスクチェックABC分類」の提供を開始

このページを印刷する

1.「胃がんリスクチェックABC分類」概要

「スマホdeドック」の「胃がんリスクチェックABC分類」は、ほんのわずかな血液 (0.065ml) を採取することで、血液中のピロリ菌感染による抗体の量 (ピロリ菌の有無) と胃から分泌されるペプシノゲンの量 (胃粘膜の萎縮度合い) を測定し、胃がんリスクをA群からD群の四段階に分類します (注1)。
検査結果は、約1週間後に、スマートフォンやPCからご確認いただけます。

ピロリ菌に感染しているとされる場合はB群、さらに胃粘膜委縮が進行し、胃がんのリスクが高い状態とされている場合はC群と判定されます。
最も胃がんにかかるリスクの高いD群は、胃粘膜萎縮が進行してピロリ菌が住めなくなった胃の状態です。この状態を見落とさないためにも、ピロリ菌検査単体ではなく、ペプシノゲン測定と組み合わせた「胃がんリスクチェックABC分類」検査を行なうことが大切です。

「スマホdeドック」マイページでは、結果確認のほかに、早期に内視鏡検査を受診していただけるよう、「お近くの病院検索」から、内視鏡検査を受診可能な病院の検索もできます (注2)。

  • 注1)
    リスク差は異なりますが、全ての群から胃がんが発生する可能性はあります。尚、A群でもピロリ菌抗体が判定基準を僅かに満たないために陰性となる「偽A群」の存在も注意喚起されています。検査の結果「偽A群」が疑われる場合は、専門家に相談の上、内視鏡検査の受診をお勧めします。
  • 注2)
    株式会社メドレーが提供するオンライン病気事典「MEDLEY」より、情報提供を受けています。

■「スマホdeドック」マイページで確認できる内容

  • 総合結果表示/コメント
  • 項目別詳細結果表示
  • 病院検索機能

<「スマホdeドック」マイページ画面イメージ>

<「スマホdeドック」パッケージ 左: 生化学14項目、右: 胃がんリスクチェックABC分類>

<検査キット>

2. ご利用方法

「スマホdeドック」サービスサイトに登録し、申込画面に必要情報を入力の上、検査サービスの申し込み・オンライン決済を行います。
その後、自宅 (登録住所) に郵送される検査キットで自ら採血し、普通郵便で検査キットをご返送いただくと、約1週間後に、スマートフォンやパソコンの「マイページ」上で検査結果が確認できます。

3. 検査項目

  • ○検査名称: 胃がんリスクチェックABC分類
  • ○検査項目: ピロリ菌、ペプシノゲン I/II

4. 提供開始日

2017年1月24日

5. 対象年齢

推奨年齢: 20歳以上

6. ご利用料金

7,980円 (税抜、送料別)/回

  • auのお客さま以外でも、ご利用いただけます。

新規ウィンドウが開きます「スマホdeドック」サービスサイト

■「スマホdeドック」サポートセンター

  • 電話番号: 0800-700-4141 (フリーコール)
  • 受付時間: 10:00~18:00 (土日祝日、年末年始を除く)
  • 本資料に記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。