2017年1月24日
KDDIは、2017年1月24日より、自宅に居ながら健康チェックを行えるセルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」の第2弾となる新たな在宅検査キットとして、「胃がんリスクチェックABC分類」の提供を開始します。併せて、内視鏡検査を受診可能な病院の検索機能も新たに提供します。
日本人の死因の1位はがんで、その中でも胃がんは従来から上位を占めており、胃がんによる死亡者数は年間約5万人を推移しています (注1)。
一方で、近年は早期発見および早期治療により生存率は高まっており、胃がんの主な要因は「ピロリ菌」感染によるもので、除菌することで胃がんにかかるリスクが低くなることがわかっています (注2)。「ピロリ菌」感染を早期に発見し、早期治療を行なうことで、胃がんを予防することができます。
「スマホdeドック」の「胃がんリスクチェックABC分類」は、ほんのわずかな血液を採取して郵送いただくだけで、約1週間後に、スマートフォンやPCから検査結果をご確認いただけます。
本検査では、ピロリ菌感染による抗体の量 (ピロリ菌の有無) と胃から分泌されるペプシノゲンの量 (胃粘膜の萎縮度合い) の2つの要素を分析し、胃がんのかかりやすさのリスクを、A群 (リスク低)~D群 (リスク高) の四段階に分類 (注3) (注4) し、表示します。
さらに、検査結果 (注5) をもとに、早期に内視鏡検査を受診していただけるよう、「スマホdeドック」マイページにて、内視鏡検査が受診可能な病院の検索 (注6) も可能です。
KDDIは、「スマホdeドック」を通じて、これまで健康診断を受診する時間が取れなかった方にも、健康チェックの習慣化による意識変容および行動変容を図ることで、早期発見・早期治療に向けたお客さまの健康管理をサポートするとともに、ヘルスケア分野におけるさまざまな課題解決に努めていきます。
詳細は別紙をご参照ください。
別紙:セルフ健康チェックサービス「スマホdeドック」、新たに「胃がんリスクチェックABC分類」の提供を開始