2014年8月11日
KDDIは、China Mobile International (中国)、China Telecom Global (中国)、Google (米国)、SingTel (シンガポール) およびGlobal Transit (マレーシア) と、総建設費約3億米ドル (約306億円 (注1)) を投資し、日本~米国間光海底ケーブル「FASTER」の共同建設協定を締結しました。また、本日、NECとの間でFASTERのシステム供給契約を発効しました。
「FASTER」は、日米間を直接結ぶ総延長約9,000kmの光海底ケーブルであり、2016年度第1四半期の運用開始を予定しています。最新の高品質光ファイバーケーブルとDWDM技術 (注2) により、世界最大規模の初期設計容量60Tbps (注3) を実現しました。これにより、スマートフォンやタブレットの浸透、LTE網等の高速無線通信の拡充で爆発的に増加している日米間のインターネットトラフィック需要に対応します。
日本側は、当社の千倉第二海底線中継所 (千葉県南房総市) および南志摩海底線中継所 (三重県志摩市) の2ヶ所に陸揚げし、冗長化を図るとともに、既存のUnityやSJC等の光海底ケーブルとシームレスに接続します。千倉第二海底線中継所は、津波の影響を受けない海抜約28mの高台に位置する新たな海底ケーブル陸揚局で、大規模震災に強く、米国・アジア方面への国際通信の重要なハブとして機能します。
KDDIが日米間の最初の太平洋横断ケーブルであるTPC-1の運用開始から今年で50年を迎え、海底ケーブルは日本の国際トラフィックの99% (注4) を収容する重要な社会インフラとなっています。KDDIは、「FASTER」への出資を通じて、今後ますます増加することが予想されるアジア、太平洋地域の通信需要に対応し、これまで以上に信頼性の高い通信サービスを提供していきます。
詳細は別紙をご参照ください。
別紙:日本~米国間光海底ケーブル「FASTER」の共同建設協定締結について