2023年1月30日
KDDI株式会社
KDDIエンジニアリング株式会社
KDDIスマートドローン株式会社
株式会社KDDI総合研究所
KDDI、KDDIエンジニアリング、KDDIスマートドローン、KDDI総合研究所は、災害時にヘリコプターやドローンなどからアプリ不要で全通信事業者の携帯電話の電波を捕捉可能なシステム (以下 本システム) の試作機を開発しました。本システムは、災害時や山岳救助時などに救助対象者の携帯電話の位置推定をすることを目的としています。
2023年1月26日には鹿児島県薩摩川内市上甑島で本システムの実証 (以下 本実証) を行い、地中などに埋まった環境下でもスマートフォンを検知し位置推定ができることを確認しました。試作機で得られた知見をもとに、今後、国や自治体と連携しながら災害時などの救助活動への活用を目指します。
<本システムの概要>
近年、大規模な自然災害が増加しており、人命救助においては早期の救出が重要となっています。
KDDIとKDDI総合研究所は2021年1月に、ヘリコプター基地局の実証 (注) で、通信の確保と共に携帯電話から発信される電波の捕捉による在圏状況の確認や位置の推定に成功しています。ヘリコプター基地局は携帯電話の通信エリアを臨時に構築することを目的としていたため、広範囲に電波を放射していました。そのためエリア内で被災者の携帯電話を検知しても、その位置を推定するのに時間がかかることが課題となっていました。
このたび4社は、救助活動の支援を目的とした携帯電話の位置をより高精度に推定する本システムを開発しました。これにより、災害時や山岳救助時など携帯電話が使用困難な状況下においても、通信事業者を問わず救助対象者の携帯電話の位置推定をすることが可能となります。
<本システムの特長>
<本システム一式>
<本システムを搭載したドローン>
<本システムのアンテナ/左から挟角、中角、広角>
<本実証の様子>
KDDI | 本システムの企画・実用化検討、本実証の推進 |
---|---|
KDDIエンジニアリング | 本システムの試作開発、本実証の推進、実用化検討、システム検証 |
KDDIスマートドローン | ドローン試作機の開発・検証、本実証におけるドローン運航管理 |
KDDI総合研究所 | アンテナ設計・開発 |
なお、本システムは、総務省令和3年度周波数逼迫対策技術試験事務のうち「救助活動を支援する携帯電話の電波捕捉に関する技術実証」として開発したものです。
2019年11月6日 ニュースリリース国内初、災害対応向け「ヘリコプター基地局」を活用した通信手段確保の実証実験に成功
~上空からエリア化、被災者の位置確認や通信確保が可能に~