スマートグラスで視覚的に作品解説、「auビジュアルガイド」開始

このページを印刷する

~美術館・博物館向けに提供、バンクシー展をARで解説~

  • KDDI株式会社

2022年4月15日

KDDIは2022年4月15日、美術館や博物館、展覧会などにおいて、スマートグラスおよびXR技術を活用することで展示作品を視覚的に解説する「auビジュアルガイド」(以下 本サービス) の提供を開始します。また、同日から現在北海道札幌市で開催中の「バンクシー展 天才か反逆者か」(以下 バンクシー展) に本サービスを提供します。

auビジュアルガイド スマートグラスで、解説を見える化

近年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、多くの催事では密回避のために対面接客を控え、ソーシャルディスタンス対策を取りながら開場しています。
本サービスを活用することで、コロナ禍においてもお客さまにより深く作品を理解いただく機会を創出することが可能になります。

本サービスは、博物館や美術館向けにスマートグラス端末と映像コンテンツをセットで提供するパッケージサービスです (該当項目へジャンプします注1)。作品解説などで用いられるオーディオガイドの代わりにスマートグラスを提供することで、展示物を音声に加え映像でも解説します。
多言語の字幕・音声ならびに手話を用いた作品解説や、仮想空間を活用したARならではの鑑賞体験も実現できます。ARを活かした鑑賞体験では、例えば恐竜の骨格標本を見ながら、CGで表現された当時の姿をスマートグラスの中に投影することで、生きていた当時の姿を重ねて鑑賞することなどが可能です。

KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、XR技術で新たなコミュニケーションシーンの創出を推進し、新しい体験価値を創造していきます。

詳細は別紙をご参照ください。


<別紙>

■本サービスについて

1. 特長

  • 作品鑑賞に来場したお客さまがスマートグラスをかけて視聴するサービスです。スマートフォンを操作するだけで簡単にご利用いただけます。
  • お客さまは案内板や学芸員の前などに集まらず、自由な位置から自分のペースで作品の解説を視聴可能です。
  • 仮想空間を活用することで、物理的な展示スペースの制約を超えた展示を実現します。会場に物理的な変更を加えることが難しい場合でもデジタルで情報や装飾要素を追加することができます。
  • 従来の解説はオーディオガイドが主流ですが、聴覚とともに視覚も活用することで対象作品に対する直感的な理解を促進します。
  • 興行主の保有する映像素材を活用することもできます。

<想定ユースケース>

  • 博物館、美術館などでの展覧会・展示品についての作品解説
  • ショールームでの展示内容についての案内
  • 手話や多言語字幕による作品解説
  • 交通機関における目的地の観光案内 (該当項目へジャンプします注2)

<サービス利用イメージ>

2. 提供開始日

2022年4月15日

3. 提供料金

下記問い合わせ先からお問い合わせください。

4. お問い合わせ

新規ウィンドウが開きますhttps://au5g.jp/smartglasses/visualguide/

■バンクシー展でのサービス提供について

北海道テレビの土屋まりアナウンサーがスマートグラスの中に登場し、バンクシー展を案内します。スマートグラスをかけたお客さまは土屋アナウンサーの語る解説を聞きながら、あたかも土屋アナウンサーと一緒に会場を巡るような体験が可能です。「バンクシーはどこから来たのか」「なぜ彼は作品をシュレッダーにかけたのか」など、バンクシーの魅力をより深く体験いただけます。

<サービス利用イメージ>

  • 開催場所
    : 東1丁目劇場 (旧北海道四季劇場) 札幌市中央区大通東1丁目10
  • 実施時期
    : 2022年4月15日から展示会終了まで
  • 価格
    : 700円 (税込)
    ※チケットは現地でお求めいただけます。

詳細については新規ウィンドウが開きますこちら


  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。