2021年9月7日
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI) と日本電気株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO: 森田 隆之、以下 NEC) は、国立研究開発法人情報通信研究機構 (本部: 東京都小金井市、理事長: 徳田 英幸、以下 NICT) と共同で、総務省の研究開発課題である「先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発 (注1)」(以下 本研究開発) を実施しています。本研究開発の取り組み内容について、2021年9月8日から2021年9月10日の間に行われる「ネットワーク運用管理に関する国際会議」(
注2) で発表します。なお、3者は2022年3月の本研究開発完了を目指します。
通信ネットワークへのCNFの導入機運が高まる一方で、CNF導入には運用面などの課題があります。本研究開発では、「障害事前予測技術」「超高速化ICTシステム設計技術」「基盤計算機リソースの動的かつ最適制御技術」の研究開発を実施し、CNF導入に向けての課題を解決することで、従来の仮想化ネットワーク以上に安定かつ迅速なデジタル・トランスフォーメーション (DX) サービスの提供と、CNF導入により複雑化する通信ネットワークの耐障害性の向上を目指しています。
<本研究開発の概要>
なお、本研究開発は、総務省委託研究「先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発 (JPMI00316)」による⽀援を受けて実施しています。
3者は、5GおよびBeyond 5G時代に5Gの特長を最大限に活用できるネットワーク基盤の実現に向け、本研究開発に取り組んでいきます。