KDDI、NEC、NICT、5GおよびBeyond 5G時代に向けた、先進的仮想化ネットワーク基盤技術の研究開発内容を発表
~より効率性と柔軟性を備えたCNFの導入に向けて~
2021年9月7日
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI) と日本電気株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO: 森田 隆之、以下 NEC) は、国立研究開発法人情報通信研究機構 (本部: 東京都小金井市、理事長: 徳田 英幸、以下 NICT) と共同で、総務省の研究開発課題である「先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発 (注1)」(以下 本研究開発) を実施しています。本研究開発の取り組み内容について、2021年9月8日から2021年9月10日の間に行われる「ネットワーク運用管理に関する国際会議」(注2) で発表します。なお、3者は2022年3月の本研究開発完了を目指します。
■本研究開発の背景
- 5GおよびBeyond 5G時代では、映像配信、XR、自動運転、インフラ管理などのあらゆるサービス分野において、5Gの特長である「超高速」「超低遅延」「多数同時接続」を最大限に活用するため、柔軟性および効率性を備えた通信ネットワークの実現が求められています。
- 柔軟性および効率性を備えた通信ネットワークの実現に向け、従来の仮想化技術であるバーチャルネットワークファンクション (以下 VNF) (注3) と比べ「起動時間が短い」「リソース消費の効率がよい」「可搬性が高い」などのメリットがあるクラウドネイティブネットワークファンクション (以下 CNF) (注4) が、通信ネットワークの柔軟性および効率性をさらに高める手段として期待されています。
- CNFは、5GおよびBeyond 5G時代に向け通信ネットワークへの導入機運が社会的にも高まっており、2022年から急激に需要が増加し、2025年にはVNFと同程度まで拡大される見込みで、5GおよびBeyond 5G時代では、VNFとCNFが混在した先進的仮想化ネットワークが想定されています (注5)。
■本研究開発について
通信ネットワークへのCNFの導入機運が高まる一方で、CNF導入には運用面などの課題があります。本研究開発では、「障害事前予測技術」「超高速化ICTシステム設計技術」「基盤計算機リソースの動的かつ最適制御技術」の研究開発を実施し、CNF導入に向けての課題を解決することで、従来の仮想化ネットワーク以上に安定かつ迅速なデジタル・トランスフォーメーション (DX) サービスの提供と、CNF導入により複雑化する通信ネットワークの耐障害性の向上を目指しています。
<本研究開発の概要>
1. CNF導入に向けての課題
2. 本研究開発の技術概要
■3者の役割
なお、本研究開発は、総務省委託研究「先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発 (JPMI00316)」による⽀援を受けて実施しています。
3者は、5GおよびBeyond 5G時代に5Gの特長を最大限に活用できるネットワーク基盤の実現に向け、本研究開発に取り組んでいきます。