コロナ禍の富士観光を安心して楽しめる「バーチャルガイド」や山頂の絶景をリモートで体感できる「バーチャル富士登山」を提供開始

このページを印刷する

~5Gを活用し、山頂からの絶景を「au XR Door」で山の日に生配信~

  • 静岡県御殿場市
  • KDDI株式会社

2021年7月12日

静岡県御殿場市 (市長: 若林 洋平、以下 御殿場市) とKDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI) は、コロナ禍における安全な富士山観光とリモートでの富士山の魅力発信の両立を目的に、XRや通信を活用した3つの取り組み「勝俣州和の富士山バーチャルガイドツアー (以下 バーチャルガイド)」、リモート一眼レフ撮影サービス「マチカメ」、「バーチャル富士登山」を2021年7月12日から提供開始します。
なお、2021年8月8日の山の日には、5Gエリア化された富士山頂から、スマートフォンの画面上に現れるドアを通してVR空間が楽しめるアプリ「au XR Door」に山頂の360度映像を生配信し、コロナ禍で富士登山が難しいお客さまに向けて山頂の疑似体験をお届けします。

2021年度の御殿場市とKDDIの取り組みイメージ

<2021年度の御殿場市とKDDIの取り組みイメージ>

新型コロナウイルス感染症の影響により2020年は富士山が閉山されましたが、2021年は感染防止対策を講じたうえで2年ぶりに開山されました。混雑防止のため、少人数での登山などが呼びかけられており、例年のように多くの観光客を迎え入れて富士観光を楽しんでいただくことが難しい状況となっています。このような状況を踏まえ両者は、XRなどのテクノロジーや5Gなどの通信を活用し、観光客が安心して富士観光を楽しめる環境整備と、富士山に来ることができないお客さまに向けたリモートでの魅力発信の両立のための取り組みを行います。

御殿場市は、これからも富士山における安心で快適な登山をサポートしていきます。
KDDIは、5Gやテクノロジーの活用により、社会課題の解決への貢献と新しい体験価値の創造を目指します。

詳細は別紙をご参照ください。


<別紙>

1.「勝俣州和の富士山バーチャルガイドツアー」

  • バーチャルガイドでは、XRプラットフォームアプリ「5G XR VIEWER SATCH X powered by STYLY (以下 SATCH X)」のAR技術を活用し、「富士山自然休養林ハイキングコース」や「Mt.FUJI TRAIL STATION」(以下 トレステ) に設置された看板にスマートフォンをかざすと、御殿場市の観光親善大使である勝俣州和さんがARや動画で登場し、各ポイントの見所や歴史などを解説します。
  • バーチャルガイドにより、人の接触を避けた安全なガイドツアーを楽しめることに加え、長時間の滞在が必要な富士登山だけでなく、日帰りでも富士山の大自然を楽しめるハイキングの魅力を提案し、コロナ禍における観光の分散化を目指します。

バーチャルガイドの表示イメージ

<バーチャルガイドの表示イメージ>

提供期間 2021年7月12日〜2021年10月下旬
提供場所

富士山御殿場口新5合目 トレステ内 1カ所
富士山自然休養林 ハイキングコース Iコース内 計10カ所

  • 11カ所のうち2カ所は、ご自宅などでも解説を見ることができます。

提供場所

ご利用方法
  • [1]
    「SATCH X」をダウンロードする。
    新規ウィンドウが開きますApp Store
    新規ウィンドウが開きますGoogle Play
  • [2]
    「SATCH X」を起動し、トップページバナーから特設ページに入る。
  • [3]
    アプリ内のカメラで、コース内に設置された看板のQRを読み取る。
    • アプリのダウンロードに対応していない機種があります。
    • 本コンテンツには推奨端末があります。詳しくはアプリ内の説明をご確認ください。

2.「Mt.FUJI TRAIL STATION」でのリモート一眼レフ撮影サービス「マチカメ」の無料提供

  • 「マチカメ」は、高画質な一眼レフカメラとプロ仕様の構図で富士山や雲海をバックにした高画質の写真を無人で撮影することができるリモート一眼レフ撮影サービスです。
  • 「マチカメ」では、手元のスマートフォンから遠隔でシャッターを押すことができるため、他の登山客にスマートフォンやカメラを渡して撮影するなどの、登山客同士の接触を避けながら、富士山を背景にした記念写真を安心して撮影することができます。

Mt.Fuji

Unkai

<「マチカメ」撮影写真のイメージ>

提供期間 2021年7月12日〜2021年9月10日 (予定)
提供場所 富士山御殿場口新五合目 トレステ
デッキ (富士山をバックに撮影可能)、2階テラス (雲海をバックに撮影可能)
利用料金 無料

3. バーチャル富士登山について

  • ご自宅などでバーチャル富士登山が可能な360度VR映像を「au XR Door」を通じて2021年7月12日から配信します。
  • バーチャル富士登山の配信映像では、五合目を起点として山頂を目指す登山道や、山頂のお鉢巡りの名所などの景色を楽しむことができるため、あたかも富士登山をしているような疑似体験が可能です。コロナ禍で残念ながら富士登山を断念せざるを得ない方や、今後富士登山に挑戦したい方など、多くのお客さまに富士登山の魅力をお届けします。

<バーチャル富士登山のイメージ>

提供期間 2021年7月12日〜 富士山五合目周辺の360度映像
2021年7月中旬以降 富士山頂・登山道の360度映像
ご利用方法
  • [1]
    「au XR Door」アプリをダウンロードする。
    新規ウィンドウが開きますApp Store
    新規ウィンドウが開きますGoogle Play
  • [2]
    「au XR Door」を起動し、トップページから「バーチャル富士登山」に入る。
  • [3]
    各コンテンツのバナーから見たいシーンに入る。
    • Webでもすぐにご体験いただくことができます。
      スマートフォンの最新ブラウザより、下記リンクへアクセスしてください。
      新規ウィンドウが開きますhttps://www.xrdoor.xreality.au.com/

4. 5Gの活用による富士山頂からの生配信について

富士山頂の絶景と臨場感を楽しんでいただくため、2021年8月8日の山の日に、5Gエリア化された山頂から360度映像を「au XR Door」を通じて生配信します。

提供場所 au XR Door (アプリ、Web)
提供日時 (予定) 2021年8月8日10:00〜12:00 (予定)
  • 中継については、当日の天候等の理由から、予定変更もしくは中止の可能性があります。

(参考)

■御殿場口登山道の混雑度可視化について

  • 位置情報ビッグデータ分析ツール「KDDI Location Analyzer」を活用し、登山道の混雑度を新規ウィンドウが開きます御殿場市ホームページで公開します。
  • 2019年の人流データをもとに混雑しそうな日の推定を行い、密を避けた登山計画に活用することができます。

■2021年における富士山のエリア化について

KDDIとワイヤアンドワイヤレス (以下 Wi2) は2021年7月上旬から、富士山頂において5G/4G LTEのエリア化を実施し、富士山での快適な通信環境整備に取り組んでいます。なお、登山口および登山道は1年を通じて4G LTE通信をご利用いただけます。

二〇二一年 富士山エリア対策

2021年6月24日 KDDI・ワイヤアンドワイヤレス ニュースリリース
新規ウィンドウが開きます標高3,776mからの絶景を5Gでシェア、富士山頂の5Gエリア化を7月上旬から開始


  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。