KDDI、ドイツテレコム、MobiledgeX、Sturfee、Mawari、世界初となる日欧横断するMECを活用したPaaSの実証実験を開始

このページを印刷する

~「au VISION STUDIO」における、コンテンツのグローバル配信でビジネス機会の創出~

  • KDDI株式会社
  • Deutsche Telekom AG
  • MobiledgeX, Inc.
  • Sturfee, Inc.
  • Mawari, Inc.

2021年6月29日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI)、Deutsche Telekom (ドイツ テレコム) AG (本社: ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州、CEO: Timotheus Höttges (ティモテウス ヘットゲス)、以下 ドイツテレコム)、MobiledgeX (モバイルエッジエックス), Inc. (本社: 米国 カリフォルニア州、CEO: Jason Hoffman (ジェイソン ホフマン)、以下 MobiledgeX)、Sturfee (スターフィー), Inc. (本社: 米国 カルフォルニア州、CEO: Anil Cheriyadat (アニール チュリアダット)、以下 Sturfee)、Mawari (マワリ), Inc. (本社: 東京都渋谷区、代表取締役: Luis Oscar Ramirez Solorzano (ルイス オスカー ラミレス ソロルサノ)、以下 Mawari) は2021年6月29日から、世界初 (該当項目へジャンプします注1) となる日本と欧州を横断するマルチアクセスエッジコンピューティング (MEC) を活用したPaaS (Platform as a Service) の実証実験 (以下 本実証実験) を開始します。
MECを用いたXRアプリケーションの実装に必要となるVPS (Visual Positioning Service) やXRコンテンツストリーミング技術を、API/SDKとして利用可能とするPaaSを実現することで、アプリケーション開発者のグローバル展開を支援します。

本実証実験概要

<本実証実験概要>

■本実証実験開始の背景

MECは5Gの低遅延の特長を活かしたXRや、自動運転、ロボティクスなどのユースケースでの活用が期待されています。しかし、アプリケーション開発者などがMECを活用したグローバルサービスを提供する場合、各国の通信事業者との個別検証が必要となり、早期のサービス展開が困難です。また、MECを用いたアプリケーションをグローバルへ展開するには、APIなどのミドルウェアを個別に構築・運用する必要があり、コスト増にもつながっています。

5社は、通信事業者団体GSMA (該当項目へジャンプします注2) の推進する「Telco Edge Cloudトライアル (該当項目へジャンプします注3)」に参加します。本実証実験を通じて、MECを用いたXRアプリケーションの実装に必要となるVPS (Visual Positioning Service) やXRコンテンツストリーミング技術をAPI/SDKとして利用可能とするPaaSを実現することで、お客さまの課題解決やグローバルビジネス機会の創出を支援します。今後は、5GとMECを活かしたユースケースの開発を進め、国や通信事業者に依存せず同品質のアプリケーションの提供を可能にするプラットフォームの実現を推進します。

■本実証実験概要

  • MobiledgeXの技術を活用し、KDDIとドイツテレコムのMECへXRアプリケーションを効率良く展開できるプラットフォームを構築します。
  • 構築したプラットフォームを用いて、MECへ展開されたSturfeeの空間認識技術であるVPSと、Mawariの提供するXRコンテンツのストリーミング技術の連携を可能とするAPI/SDKなどのサービスをPaaSとして整備します。
  • KDDIのクリエイティブチームである「au VISION STUDIO」が企画・開発したバーチャルヒューマン「coh」(パートナー: Aww Inc.) などのXRコンテンツを日欧横断で提供できることを検証します。

なお、アプリケーション開発者やコンテンツクリエイターなどが、XRコンテンツのグローバル展開を容易に実現できるよう、API/SDKなどを「au VISION STUDIO」のウェブサイトに2021年10月以降公開します。

本実証実験のユースケースのイメージ

<本実証実験のユースケースのイメージ>

■各社の役割

  • ・KDDI
    : 本実証実験の全体推進、MECの提供および実証実験の実施
  • ・ドイツテレコム
    : MECの提供および実証実験の実施
  • ・MobiledgeX
    : KDDI、ドイツテレコム のMECへSturfee社のVPSおよび、Mawari社のバーチャルヒューマンのストリーミング技術を効率的に展開するソリューションの提供
  • ・Sturfee
    : MECを活用したXRアプリケーションの提供、およびMECへのVPS APIの展開
  • ・Mawari
    : MECへVPSと連携したバーチャルヒューマンのストリーミング技術の展開

(参考)

新規ウィンドウが開きますau VISION STUDIOについて

今後の社会において実現させたいことを5つの取り組みとして掲げ、5GやXRなどの先端テクノロジーとアイデアに加え、これまでKDDIが取り組んできたXR施策の知見をもとに、先進的な体験の企画、制作、社会実装に至るまでを1つのチームとして担います。

■KDDIの取り組み

2020年12月から「AWS Wavelength」の商用提供を開始するほか、MECの商用展開やさまざまなユースケースの実装を推進しています。非商用利用においては、2021年3月に日本科学未来館で「HYPER LANDSCAPE」の実証実験を実施しました。

  • 注1)
    日本と海外の通信キャリアにより提供されるMECを用いたVPS及びストリーミング技術の連携が可能なPaaSの実証実験は世界初。(2021年6月29日時点、KDDI、ドイツテレコム、Sturfee、Mawari、MobiledgeX調べ)
  • 注2)
    携帯電話事業者の業界団体「GSM Association」の略称で、750社以上の携帯電話事業者に加えて、およそ400社の通信機器ベンダーや端末メーカーなどのモバイル関連企業が参加する業界最大の団体。
  • 注3)
    TECは、Telco Edge Cloudの略称で、GSMAの推進する、携帯電話事業者の提供するMECの相互運用可能なプラットフォームの実現に向けたコンセプトです。TECトライアルは、TECのコンセプト実現に向けて、GSMAのサポートの元でトライアルを推進する仕組みです。

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。