大日本住友製薬とKDDI、XRを活用したMRと医療関係者の新たなコミュニケーション基盤構築に向けた取り組みを開始

このページを印刷する
  • 大日本住友製薬株式会社
  • KDDI株式会社

2020年9月18日

大日本住友製薬株式会社 (本社: 大阪府大阪市、代表取締役社長: 野村 博、以下 大日本住友製薬) と、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI) は、新型コロナウイルス感染症の影響で対面による情報提供活動が困難な中、MR (医薬情報担当者) と医療関係者のコミュニケーションのさらなる円滑化を目的に、XR (Extended Reality: 仮想空間技術の総称) を活用した新たなコミュニケーション基盤構築に向けた取り組み (以下 本取り組み) を2020年9月18日から開始しました。
両社は、本取り組みにおいて、スマートグラスを含めたXRで活用可能な医薬品情報の3D映像コンテンツなどの制作やバーチャルコミュニケーションスペースの構築を目指します。

スマートグラスを活用したコミュニケーションイメージ

<スマートグラスを活用したコミュニケーションイメージ>

医薬品などの製品解説コンテンツイメージ

<医薬品などの製品解説コンテンツイメージ>

1.背景

製薬業界では、MRと医療関係者のコミュニケーションにおいて、医薬品情報を正確に分かりやすく伝えるため、従来の文書や映像による説明に加えて、多彩な表現により直感的に伝わるコミュニケーションツールを活用したいというニーズがありました。このような背景から大日本住友製薬は、従来の情報提供に加えて、デジタル技術を介した新たなコミュニケーションチャネルを追加しています。 (該当項目へジャンプします注1)
今回両社は、MRと医療関係者のコミュニケーションのさらなる円滑化および新型コロナウイルス感染症の影響による医療機関への訪問規制などへの対策を目的に、XRを活用した新たなコミュニケーション基盤構築の取り組みを開始することとしました。

2.本取り組み内容

両社による本取り組みの先行事例として、大日本住友製薬は、2020年6月に発売した非定型抗精神病薬「ラツーダ (R)」関連の一部の講演会において、当該製品の日本で発売されるまでのストーリー映像や分子構造体等の3D映像を、「NrealLight」を用いて参加者に紹介しました。「NrealLight」の法人企業における本格業務活用事例は日本初であり (該当項目へジャンプします注2)、大日本住友製薬は今後も活用していく予定です。
今後両社は、以下の2つの取り組みを開始し、大日本住友製薬は2020年度中に医療関係者への情報提供活動において試験的に実施する予定です。

  • (1)

    スマートグラスで活用可能な、医薬品などの解説コンテンツの制作

    • 「ラツーダ (R)」に関するコンテンツに加えて、医薬品の詳細情報や、臓器・細胞・医薬品分子構造などのコンテンツを制作し、3D映像で説明することにより、MRと医療関係者同士のコミュニケーションをさらに円滑化します。
  • (2)

    オンライン説明会・講演会などのバーチャルコミュニケーションスペースの構築

    • 参加者の居場所や地理的な制限を受けることなく、柔軟な参加や閲覧を可能とし、さまざまなVRデバイス対応のバーチャル空間を活用したコミュニケーションの場を構築します。

大日本住友製薬とKDDIは、今後も健やかな社会の実現を目指して、本取り組みを推進していきます。

(参考)

■スマートグラス「NrealLight」について

スマートフォンに接続して動作するnreal (エンリアル)(本社: 中国北京市、CEO: Chi Xu、以下 nreal) が開発したサングラス型ディスプレイです。コンパクトなサイズ感、重量は88gと軽量でかけやすく、スマートフォンの楽しみ方を拡張するデバイスとして5Gとともに普及が予想されています。内蔵カメラで空間を認識し、6DoF (該当項目へジャンプします注3) でトラッキング可能なため、デジタルコンテンツを現実世界に配置するような表現が可能です。nrealとKDDIは、日本市場におけるスマートグラス製品の共同企画・開発の推進および国内展開のサポートなどの戦略的パートナーシップを締結しています。

NrealLight画像

<NrealLight画像>

■大日本住友製薬株式会社について

大日本住友製薬は、「人々の健康で豊かな生活のために、研究開発を基盤とした新たな価値の創造により、広く社会に貢献する」ことを企業理念としています。
この理念を実現するため、また、日本はもちろん世界の方々に革新的で有用な医薬品をお届けするため、新薬の研究開発に全力を注いでいます。大日本住友製薬は、アンメット・メディカル・ニーズの高い精神神経領域、がん領域および再生・細胞医薬分野を研究重点領域とし、革新的な医薬品の創製を目指しています。
URL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.ds-pharma.co.jp/

■KDDI株式会社について

KDDIは、個人・法人のお客さま合わせて約5,800万の契約数を有し、通信を中心に周辺ビジネスを拡大する「通信とライフデザインの融合」を推進しています。個人のお客さまには主に「au」ブランドの移動通信と固定通信サービスに加えて、コマース・金融・エネルギー・エンターテインメント・教育などのライフデザインサービスを提供しています。海外では、ミャンマーとモンゴルにおいて個人のお客さま向けサービスを提供し、「通信とライフデザインの融合」モデルを展開しています。
さらに、法人のお客さまには、5GやIoTなどの技術を活用し、パートナー企業との連携によりお客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポートするほか、KDDI「IoT世界基盤」や「TELEHOUSE」を軸に、グローバル規模でお客さまのビジネスに貢献するサービス・ソリューションをワンストップで提供しています。KDDIグループは、"社会の持続的な成長に貢献する会社"として、SDGsの取り組みを加速させ、お客さまや社会とともに持続的な成長・発展を目指していきます。
URL: 新規ウィンドウが開きますhttps://www.kddi.com/


  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。