会津若松市で5G、ドローンを活用した「日本酒造り」の実証事業を開始

このページを印刷する
  • KDDI株式会社
  • 福島県会津若松市

2018年9月18日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI) は、株式会社野村総合研究所 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 此本 臣吾、以下 NRI)、会津アクティベートアソシエーション株式会社 (本社: 福島県会津若松市、代表取締役社長: 満田 善護、以下AAA) と、会津若松の地場産業である「日本酒造り」の工程に、次世代移動通信システム「5G」(以下 5G) やあらゆるモノがネットワークにつながるIoTの技術を活用した実証事業を開始しました。

本実証事業は、NRIが総務省より受託した「郊外において高速データ伝送やIoTサービス等を支える次世代モバイルシステムの技術的条件等に関する調査検討」において、KDDI、NRIとAAAが、地元農業・酒造関係者である会津よつば農業協同組合や福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター等、会津若松市の協力を得て取り組む事業です。

日本酒造りの工程における米作りにおいて、圃場全体の生育状況把握が困難なため、施肥量調整が難しく、また、酒造りにおいては、人口減少や少子高齢化、杜氏の引退に伴い、醸造管理の知見が失われてしまうとともに、後継者不足による酒造りの負荷が増加しています。
こうした状況を受け、本実証事業では、5GやドローンをはじめとしたIoTソリューションを酒造りの各工程に導入し、作業の効率化や負荷軽減を目指します。米作りに4G LTEを活用したスマートドローン (該当項目へジャンプします) を導入することによる遠隔からの稲の生育状況把握、酒造工程における5Gを活用した4K映像伝送によるもろみ熟成の管理、配送における温度管理タグ活用等を検証することで、日本酒造りの幅広い工程の効率化を目指すとともに地場産業の活性化に貢献します。

今後、会津若松市とKDDI、NRI、AAAは、本実証事業を通じて、地域課題解決のリファレンスモデルとなる取組みを進めていきます。

詳細は別紙をご参照ください。


<別紙>

1 調査検討項目概要

  • (1)

    米作り

    • スマートドローンにより、酒蔵からの遠隔制御及び圃場のリアルタイム映像配信することで米づくりの業務効率化を実現する。
    • ドローン撮影画像の葉色解析から、収穫時期を予測する。
  • (2)

    酒造り

    • もろみ管理を各種センサーでモニタリングして記録することで、暗黙知を形式知として定義する。
    • 形式知として定義し、遠隔監視を可能にすることで業務効率化を図る。
  • (3)

    配送

    • 輸送時にバッテリー内蔵型のRFID温度ロガータグを同封し、輸送中の温度をリアルタイムで監視する。
  • (4)

    プロモーション

    • 4KとVRを用いて、醸造工程の開設動画を遠隔地の消費者へ届けることで体験型PRを実施、距離的問題を解決する。
    • 海外向けPRにおいて、翻訳を活用して動画等の配信という手法をとることで、言語的問題を解決する。

2 各者の役割

  • 会津若松市:
    実証事業への支援
  • KDDI:
    5G通信環境の構築、ドローンソリューションの運用
  • NRI:
    実証企画の設計、調査検討会の実施
  • AAA:
    実証に向けた現地調整、醸造工程管理、流通企画、プロモーションにおける運用
  • 注)
    KDDIの通信ネットワークを利用することで、より長距離で安全な運用を可能としたドローンのこと。
    詳細については、以下のスマートドローンHPを参照。
    新規ウィンドウが開きますhttp://smartdrone.kddi.com/

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。