沖縄県におけるIoT向け通信規格LTE-Mを活用したごみ箱の屋外実証実験について
実証実験の概要
実証実験では、上部に超音波センサーを取り付けることで、ごみまでの距離を測定し、集積量を把握できるごみ箱を、国際通り商店街の入り口付近4カ所に設置します。
携帯電話網を利用するIoT向け通信規格LTE-Mを活用することで、定期的にごみの集積量を管理サーバーに通知します。
今回の実証実験では安定した通信接続を確認でき、今後も、様々な実証実験を重ね、2017年度のLTE-M商用化を目指していきます。

(1) 期間
2017年9月2日から2017年9月8日まで
(2) 場所
国際通り商店街 (沖縄県那覇市) 入り口付近

(3) 主な検証内容
- IoTセンサーとLTE-M通信を用いたごみ箱の実現可能性、有効性の検証
- LTE-M商用化に向けて、通信品質など実環境における技術検証
(4) IoTごみ箱

(5) 管理画面イメージ
