5Gドローンを活用した山岳登山者見守りの実証を実施

このページを印刷する

~上空からの4K映像伝送による遭難者の状況把握で救助負担軽減に寄与~

  • 国立大学法人信州大学
  • 長野県駒ヶ根市
  • KDDI株式会社
  • 株式会社プロドローン
  • 中央アルプス観光株式会社

2019年10月16日

国立大学法人信州大学 (本部所在地: 長野県松本市、学長: 濱田 州博、以下 信州大学)、長野県駒ヶ根市 (市長: 杉本 幸治、以下 駒ヶ根市)、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 高橋 誠、以下 KDDI)、株式会社プロドローン (本社: 愛知県名古屋市、代表取締役社長: 河野 雅一、以下 PRODRONE)、中央アルプス観光株式会社 (本社: 長野県駒ヶ根市、代表取締役社長: 江﨑 吉剛、以下 中央アルプス観光) は、2019年10月16日に、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅周辺にて、第5世代移動通信システム「5G」(以下 5G) を活用し、PRODRONE提供のドローンによる山岳登山者見守りの実証実験 (以下 本実験) を実施しました。
なお、本取り組みは、総務省の5G総合実証試験 (該当項目へジャンプします注1) の一環として実施しました。

<本実験の模様>

近年、山岳遭難事故は増加傾向にあり、長野県は山岳遭難事故発生件数が日本国内で最も多い状況にあります (該当項目へジャンプします注2)。遭難救助にあたり、遭難者の位置確認や現場状況の把握が困難な場面が多く、遭難現場の迅速な把握や救助隊員の負担軽減などが求められています。
信州大学では山岳遭難者の増加と、それによる救助隊員の負担の増加が問題になっていることを受け、登山者の位置情報を把握し見守る「山岳登山者見守りシステム (該当項目へジャンプします注3)」の開発を手掛けています。

本実験では、山岳登山者見守りシステムによって登山者の遭難可能性が検出された場面を想定し、その位置に5Gタブレット、4Kカメラ、拡声器を搭載したドローンが自律飛行により飛来し、現場の確認、登山者の状況を把握します。発見時に5Gの高速大容量を活かした4Kカメラの映像と、拡声器での呼びかけにより現場の状況の正確な把握や遭難者の身体状況を山岳救助本部で判断し、救助の要否確認などを行うデモンストレーションを実施しました。

各者は、今後、本実験を通じて得られた結果と信州大学が持つ知見を組み合わせ、山岳登山者の見守りと救助支援の高度化を検討していきます。

KDDIは「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、5G/IoTをはじめとする最先端のテクノロジーを活用し、お客さまやパートナー企業とともに、新しい体験価値を創造していきます。

詳細は別紙を参照ください。


<別紙>

■本実験の実施概要

2019年10月16日に、駒ヶ根岳ロープウェイ千畳敷駅周辺において、以下の手順で実施。

  1. 遭難の可能性がある場所に5Gタブレット、4Kカメラ、拡声器を搭載したドローンが自律飛行で捜索。
  2. ドローン搭載の4Kカメラから遭難者を撮影し、5Gを通じて山岳救助消防本部の4Kモニターにリアルタイム伝送。加えて、5Gを通じた音声伝送を活用し、本部からの拡声器での呼びかけによる遭難者の状況を確認。
  3. 同時に、ドローンからの4K映像を、5Gタブレットを所持した現場の救助隊員にリアルタイム伝送。

<本実験イメージ>

■各者の役割

  1. 信州大学

    • 山岳登山者見守りシステムの開発
  2. 駒ヶ根市

    • 関係各所との調整
  3. KDDI

    • 本実証試験の実施、5Gエリアの設計・構築
  4. PRODRONE

    • ドローンの提供、オペレーション
  5. 中央アルプス観光

    • 実施場所の提供

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。