衛星写真からの3Dマップ生成が特長のVPS技術を保有するSturfeeと戦略的パートナーシップを締結

このページを印刷する

~5G時代に向けて街や空間全体の3Dマップ構築に着手~

  • KDDI株式会社

2019年6月24日

KDDIは、5G時代における新たなコミュニケーションシーンの創出や空間コンピューティング (Spatial Computing) への取り組みに向けて、Sturfee (スターフィー) (本社: 米国カルフォルニア州、CEO: Anil Cheriyadat (アニール チュリアダット)、以下 Sturfee) と、衛星写真から3Dマップ生成し、スマートフォンをかざし位置と向き情報を得ることができるVPS技術を活用したサービスの企画・開発を共同で推進する戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせします。

VPS (Visual Positioning Service) とは、従来のGPS (Global Positioning System、全地球測位システム) の発展系と位置付けられ、現実世界のデジタルツインとなる3Dマップ (3Dメッシュ) と、スマートフォンやスマートグラスに搭載されたカメラ越しの画像とを照合し、向きや方位を含む高精度な位置情報を特定する技術です。同じくスマートフォンやスマートグラスのカメラ機能を活用したAR (拡張現実) と組み合わせることにより、位置情報に紐づくデジタル看板やナビゲーションはもちろん、広告宣伝やエンターテインメント、アート、教育などさまざまな体験を創出することが期待されています。

SturfeeはVPSに用いる3Dモデルを衛星写真から生成できる技術を保有しており、従来のスマホやカメラで撮影された画像を用いた3D生成と比較して、よりシームレスに、街や空間全体を効率的にAR化することが可能です。

今回締結した戦略的パートナーシップにおいてKDDIは、Sturfeeの技術を利用した3Dマップを作成し、スマートフォンやスマートグラス上でナビゲーションや、EC (ショッピング) やゲームの実証実験に活用するほか、Sturfeeが開発したVPSプラットフォームに自社のコンテンツマネジメントサーバを組み合わせ、VPSサービス導入を検討される法人のお客さまへ提案すると共に、国内利用に向けた対応をサポートします。
なお、2019年6月27日に開催されるKDDIの法人向けイベント「新規ウィンドウが開きますKDDI 5G SUMMIT 2019」にてSturfeeの技術展示を行う予定です。

パートナーシップ締結にあたり、SturfeeのCEOであるAnil Cheriyadatは、次のように述べています。
「通信規格の移り変わりとともに、音声、メール、写真とコミュニケーション手段のトレンドは遷移してきました。スマートフォンが普及し、スマートグラスが日本で近く大きな市場になることが予想されるいま、屋外で使えるVPSサービスの拡充は5G時代のキラーサービスとなりえるでしょう。我々は、世界における大手通信会社のひとつでもあるKDDIと、この領域で次世代のモバイルコンピューティングの実現に携われることを大変光栄に思っております。」

KDDIは、「通信とライフデザインの融合」を推進し、"ワクワクを提案し続ける会社"として、XR技術を活用した5G時代における新たなコミュニケーションシーンの創出を推進し、新しい体験価値を創造していきます。
詳細は別紙を参照ください。


<別紙>

■戦略的パートナーシップの概要

  • 日本におけるVPS用3Dマップの生成・共同企画・開発の推進
  • 日本国内のパートナー企業との実証実験の推進

■Sturfeeの技術特長

1. 高精度かつ広範囲に渡っての3Dマップ作成が可能

衛星写真から、現実世界のデジタルツインとなる3Dモデルを生成する技術を保有するため人工建造物が存在し、衛星写真の取得可能な場所であればエリア化が可能です。

<AIによる3D位置認識の流れ>

高解像度衛星写真
衛星写真を用いることにより、空から地表 (樹木、道路、建造物の構造) を分析・結合し、街全体の3Dマップを生成する。

シティスケールの特徴点マップ
各ロケーションは衛星写真から分析された地表データに基づく特徴点群に変換され、街全体が特徴点マップとなる。

コンピュータビジョン技術を用いた3D認識
独自のコンピュータビジョンアルゴリズムが地表に位置するユーザーのカメラ画像から瞬時に特徴点を抽出し、街全体の特徴点マップと照合する。
これによりユーザーの正確な位置が割り出され、AR用途に供せられるポリゴンが投影・表示される。

(街中の店舗情報を建物に重ねて表示)

(目的地までのルートを道路上に表示)

(屋外でのAR広告)

  • これらの画像はイメージです。

2. 屋外でのマーカーレスARの実現

これまでの一般的なARサービスで位置特定のための目印として利用されていた「QRコード (R)」に代表されるマーカーを使わずに、普段見ている建物などが含まれる街の風景そのものを利用して位置を特定することができます。

例えば、地下鉄の駅を出て地上に上がった際に、スマホやスマートグラスのカメラをかざすだけで短時間のうちに正確な位置と向いている方角を特定することが可能となり、これまでのGPS機能などのみを利用した位置特定方法と比較し、道に迷いにくくなることが期待できます。

また、周辺の建物や道路を立体物として把握することが可能となるため、位置や方角の特定のみならず、街そのものを3D空間として利用することができ、AR技術と組み合わせて街を舞台としたより高度なゲーム (相対位置ではなく絶対位置情報を活用) の提供も可能になります。

(周辺の建物や道路を3Dメッシュとして認識)

  • この画像はイメージです。
  • 「QRコード (R)」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。
  • その他、本資料に記載の会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。