2018年2月13日
株式会社みちのりホールディングス (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 松本順)、会津乗合自動車株式会社 (本社: 福島県会津若松市、代表取締役社長: 佐藤俊材)、凸版印刷株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 金子眞吾)、株式会社ナビタイムジャパン (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 大西啓介)、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司)、株式会社ウェザーニューズ (本社: 千葉県千葉市、代表取締役社長: 草開千仁) は、次世代スマートバス停の実用化に向け会津若松市内での実証実験を本年2月17日から開始します。このスマートバス停は、電子ペーパーと将来的に開発・実装されるLPWA (注1) とを利用することで、自然エネルギーによって駆動し、遠隔からの時刻表データ更新やバス停の接近情報を表示する仕組みで、電子ペーパー技術を活用したバス停としての実証実験は国内初となります。
スマートバス停では、先端的なIoT技術・機器を利用しバスの運行情報等をリアルタイムに提供していくことで、サービス及び快適性の向上につなげていきます。また、地域情報を取り込んだ情報ステーション機能を備えた次世代バス停としていくことで、バス利用を促進する環境を作っていくことを目的としています。本実証では、こうしたバス停の機能検証および、利用者の受容性を検証します。
●運行情報のリアルタイム表示 (注2)
⇒従来のバス停では定刻の時刻だけが表示され、"定刻通りに運行されているのか"、"いつバスが来るのか"がわからず不便でしたが、運行状況をリアルタイムに表示することでバスの信頼性を高め、バス自体の利便性を向上させます。
●地域情報等の情報ステーション機能 (注2)
⇒地域住民や周遊・観光利用客への情報提供を行っていきます。
●電子ペーパーとLPWA無線技術を組み合わせ、低消費電力仕様
⇒両者は、低コスト・低消費電力であり、ソーラーパネル・DC電源での運用可能性を実証していきます。
⇒また、機器・通信コストの低コスト化と外部電源不要であることから、従来のあらゆるバス停をスマートバス停に置き換えることが可能と見込んでいます。
<ディスプレイの仕様> |
本実証実験を通じて開発を目指すスマートバス停が運行エリア全体で導入されれば、時刻表などの紙を張り替える必要なく、遠隔から時刻更新や路線変更を行えるようになります。それにより現在は年二回程度しか実施できていないバス時刻の更新が、より高頻度に実施でき、利用者ニーズに合ったバスサービスの提供が実現できるようになります。
また将来的にはバス停に配信するデータを効率的に管理するため、時刻表や路線データもGTFS形式 (注4) のような標準的な規格に合った形になり、さらにこれらがオープンデータ化されることでデータを活用した新たなサービスの開発の土壌が整い、地域経済へ多くの波及効果が期待されます。
今後の技術開発と合わせて、こうしたスマートバス停を活用したサービス改善や電子広告出稿などの可能性を検証することで、本格的な実用化を進め、より多くのバス停へ設置を目指します。