日本初、通信・電力・観測資源探査に対応した「海底ケーブル敷設船」の建造について

このページを印刷する
  • KDDI株式会社
  • 国際ケーブル・シップ株式会社

2017年9月1日

KDDI株式会社とKDDIグループ会社である国際ケーブル・シップ株式会社 (以下、KCS) は、2019年度の運航開始を目途に、新たに海底ケーブル敷設船を建造することを決定しましたのでお知らせします。

完成イメージ図

KCSは、1967年よりケーブルハンドリング機器を装備した海底ケーブル敷設船を、太平洋・アジア域に広がる光海底ケーブルネットワークの建設・保守に活用しており、現在はKDDIオーシャンリンク、KDDIパシフィックリンクの2隻を運用しています。

KDDIオーシャンリンク KDDIパシフィックリンク

新しい海底ケーブル敷設船は、通信ケーブルの敷設及び修理で培ったノウハウを用いることで、これまでの通信ケーブル、観測・資源探査ケーブルに加え、日本で初めて (注1)、電力ケーブル工事への対応が可能となります。
これにより、浮体式洋上風力発電設備等に用いられる電力ケーブルについて、耐候性の高い海底ケーブル敷設船での工事を実現します。

さらに、航行距離や速度向上により、適用海域も現在の太平洋、アジア海域から全世界に拡大するとともに、格納型アジマススラスタ (注2) を採用するなど、悪天候下における耐候性ならびに定点保持能力を高めます。

深海用通信ケーブル (約17mm) 写真提供: 株式会社OCC 電力ケーブル (約200mm) 写真提供: 古河電気工業株式会社 光海底ケーブルシステム イメージ

海底ケーブルは、日本の国際トラフィックの99% (注1) を収容する重要な社会インフラです。
KDDIとKCSは、最新の海底ケーブル敷設船ならびに最新IT技術を導入していくことで、今後も船舶運航及び洋上工事におけるIT改革を推進するとともに、これまで以上に信頼性の高い通信サービスを提供していきます。

■海底ケーブル敷設船 主要目 (予定)

1総トン数 約9,500トン
2全長 113m
3全幅 21.5m
4定員 80名
5速力 13ノット
6牽引力 80トン
7船籍 日本

(参考リンク)

新規ウィンドウが開きます「"海上"が勤務地です!」。光海底ケーブル敷設で世界の通信網を支える

  • 注1)
    2017年9月1日時点。KDDI調べ。
  • 注2)
    船舶のプロペラ軸が水平方向に360度回転する装置で、船を任意の方向への移動すること、定点で位置を維持することに使用する装置。未使用時は船底に格納することができます。

  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。