スマートフォンなどのモバイル機器における安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズの新設について

このページを印刷する
  • モバイルコンピューティング推進コンソーシアム (MCPC)
  • 株式会社NTTドコモ
  • KDDI株式会社
  • 沖縄セルラー電話株式会社
  • ソフトバンクモバイル株式会社

2015年5月27日

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム (以下「MCPC」)、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社は、スマートフォンなどのモバイル機器における充電時の事故防止の啓発を図るため、安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズを新設しました。

1. 安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズ新設について

[安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズ]

MCPCでは、昨今、スマートフォンなどのモバイル機器の充電中に充電端子が焼損した事例が発生していることを受け、お客様の安全・安心を守るための活動に取り組んでおり、その活動の一環として今回安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズを新設しました。
本ロゴ・キャッチフレーズは、順次、各社のカタログやポスター、スマートフォンなどの取扱説明書などに掲載していく予定です。また、各社ホームページ内では、安全充電啓発に関する説明文章・動画などを掲載し、よりお客様にご理解いただけるよう内容の周知徹底に努めていきます。

<参考>

新規ウィンドウが開きますドコモ ホームページ
新規ウィンドウが開きますau ホームページ
新規ウィンドウが開きますSoftBank ホームページ
新規ウィンドウが開きますY!mobile ホームページ

2. 安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズ新設の背景

スマートフォンの普及とともに、スマートフォンに関する安全性向上の要求は日々大きくなっています。

MCPC、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社は、今後もモバイル機器における安全充電の継続的な啓発活動の推進に努めていきます。

【MCPCについて】

MCPC (モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 会長: 安田靖彦) は、業界の枠を越えてモバイルコンピューティングを普及促進することを目的とし、1997年に発足した任意団体です。スマートフォン等のUSB充電インタフェース安全設計ガイドラインおよび、モバイル機器安全設計ガイドライン、端末インターフェースガイドライン、Bluetooth関連ガイドラインなど多数の標準化作業をはじめ、「セキュリティ対策ガイド」発行、「MCPC award」開催、「モバイルシステム技術検定」実施などを通して、モバイル市場の拡大に貢献しております。MCPC加盟企業・団体 159社 (2015年5月1日現在)
新規ウィンドウが開きますhttp://www.mcpc-jp.org


  • ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。